管理職研修3回目を行いました。
10/14(木)、持続可能な開発目標「SDGs」をテーマとした今年の管理職研修第3回目を行いました。
講師は、前回に引き続き株式会社BLANCHE(ブランシェ)の代表取締役 佐々木友子先生。


今回は、初回から学んできた「社会人基礎力」3つの能力のうち、
最後の「チームで働く力(チームワーク)」について学びました。
その後、これまで学んできた社会人基礎力を踏まえ、
2チームに分かれてSDGsに関するグループワークを行いました。


まず17種類のゴールに対して、チームとして実現したい内容を落とし込み、
優先順位の高いゴールについて“理想と現実”を討議しました。
例えば、ゴール⑪「住み続けられる街づくり」に対しては
「シルバーシティが発信元となり、地域に根差した街づくり」をサブタイトルとして討議、
各ホームの課題と改善策を発見するきっかけづくりとしました。



導き出された課題は、実際に各ホームの運営に落とし込み、
SDGsの理念に則った改善に取り組んでいくこととしました。
次回も同様に、優先順位の高いゴールについて討議を行い、現場の改善に繋げていきます。
こちらの記事は弊社Facebookページでもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/taiheiyo.silvercity
太平洋シルバーサービス