「昭和20年5月19日見付町空襲体験記」
ブログ
6月20日(月)、ご入居されている島田一郎様が静岡第一テレビの取材を受けました。
島田様はご自身が小学校6年生の時、
集団下校中にB29の爆撃を受け、二人の弟様を亡くされるという非常に辛い体験をされました。
その時のこと、その後のご家族のことを手記にされており、
6月26日(日)に不発弾撤去の日を迎え、今回の取材となりました。
読ませていただいた手記はその日の出来事が克明に描かれていて、
場面が目に浮かぶような鮮明な描写に涙をこらえることはできませんでした。
こうして体験談を読み、聞くことが二度と戦争を起こしてはいけないと、
私たちに教えてくださるのだと心から思いました。

6月27日(月)に、ニュースエブリ静岡の特集コーナーで放送されます。
ロシアとウクライナの人たちに早く笑顔が戻るよう祈っています。
東京都武蔵野市 介護付有料老人ホーム「シルバーシティ武蔵野」
島田様はご自身が小学校6年生の時、
集団下校中にB29の爆撃を受け、二人の弟様を亡くされるという非常に辛い体験をされました。
その時のこと、その後のご家族のことを手記にされており、
6月26日(日)に不発弾撤去の日を迎え、今回の取材となりました。
読ませていただいた手記はその日の出来事が克明に描かれていて、
場面が目に浮かぶような鮮明な描写に涙をこらえることはできませんでした。
こうして体験談を読み、聞くことが二度と戦争を起こしてはいけないと、
私たちに教えてくださるのだと心から思いました。

6月27日(月)に、ニュースエブリ静岡の特集コーナーで放送されます。
ロシアとウクライナの人たちに早く笑顔が戻るよう祈っています。
東京都武蔵野市 介護付有料老人ホーム「シルバーシティ武蔵野」