「納涼祭」
ブログ
令和元年8月8日、「納涼祭」を行いました。
8月に入り連日35度と厳しい暑さが続くなか、涼さを誘う雰囲気で夏祭りを楽しんで頂きました。
昔なつかしい「輪投げ」や金魚すくいに見立てた「人形すくい」など
童心にかえられて腕を競っていらっしゃいました。


1番人気は、サイコロチャレンジ!
サイコロを振り、出た目の数だけお菓子をゲットできます。


夏祭りといえば屋台。
焼きそば、かき氷、BBQ、綿あめ、フランクフルト、ポップコーン!


午後は、今年も「むらさき草の会」の皆様のご挨拶からはじまり、
東京音頭、炭坑節、きよしのズンドコ節、熊本民謡「火の国太鼓」などに合わせ、
お客様も手拍子や手をふりあげ踊る真似をするなどで参加されました。


8月に入り連日35度と厳しい暑さが続くなか、涼さを誘う雰囲気で夏祭りを楽しんで頂きました。
昔なつかしい「輪投げ」や金魚すくいに見立てた「人形すくい」など
童心にかえられて腕を競っていらっしゃいました。




1番人気は、サイコロチャレンジ!
サイコロを振り、出た目の数だけお菓子をゲットできます。




夏祭りといえば屋台。
焼きそば、かき氷、BBQ、綿あめ、フランクフルト、ポップコーン!




午後は、今年も「むらさき草の会」の皆様のご挨拶からはじまり、
東京音頭、炭坑節、きよしのズンドコ節、熊本民謡「火の国太鼓」などに合わせ、
お客様も手拍子や手をふりあげ踊る真似をするなどで参加されました。



東京都武蔵野市 介護付有料老人ホーム「シルバーシティむさしの欅館」