「巣鴨地蔵通り散策 」
ブログ
9月19日、25日、27日で巣鴨地蔵通り商店街を散策してきました。
20名のお客様が参加されました。
最初にとげぬき地蔵尊で有名な高岩寺にお参りをしました。

洗い観音で、身体の痛いところを洗わせていただきました。

昼食は創作和風料理の「鶴すし」で召し上がっていただきました。
華やかな盛り付けのお料理はどれも美味しく、普段は少食のお客様もあっという間に完食でした!

このあと商店街のお店をいくつか見て回りました。
お客様は金太郎飴、塩大福、腹巻などを購入されました。
赤いパンツでお馴染みの「マルジ」では赤の商品の多さに、皆様びっくり。

お散歩のあとは、黒蜜自慢の甘味処「きりん」へ。
沖縄・波照間島産の黒糖を使用した黒蜜をたっぷりかけて、あんみつをいただきました。
深いコクのある黒蜜で、大満足のデザートタイムでした。

20名のお客様が参加されました。
最初にとげぬき地蔵尊で有名な高岩寺にお参りをしました。


洗い観音で、身体の痛いところを洗わせていただきました。


昼食は創作和風料理の「鶴すし」で召し上がっていただきました。
華やかな盛り付けのお料理はどれも美味しく、普段は少食のお客様もあっという間に完食でした!


このあと商店街のお店をいくつか見て回りました。
お客様は金太郎飴、塩大福、腹巻などを購入されました。
赤いパンツでお馴染みの「マルジ」では赤の商品の多さに、皆様びっくり。

お散歩のあとは、黒蜜自慢の甘味処「きりん」へ。
沖縄・波照間島産の黒糖を使用した黒蜜をたっぷりかけて、あんみつをいただきました。
深いコクのある黒蜜で、大満足のデザートタイムでした。


中野区 介護付き有料老人ホーム シルバーシティ哲学堂