「ふれあいコーラス 」
ブログ
3月10日(日)に「ふれあいコーラス」を開催しました。
この会はヘルパーの山野と園長の中村が主宰で、男性もたくさん参加され、人気があります。

一曲目はいつも灰田勝彦さんの「森の小径」です。1940年にヒットしたこの曲は、お客様にとっては青春の歌。
歌詞に感動したお客様が歌詞を覚えられたのがきっかけで、いつの間にか「ふれあいコーラス」のテーマ曲になりました。
ギターの響きに合わせて、お客様の元気な歌声が弾みます。
音楽好きのお客様とのトークタイムや体操もあって、いつもお客様の熱気が感じられます。

心地よさでうとうとしているお客様の肩にそっと触れると、ハッとしてまた楽しそうに参加される方もいたりして、
本当にふれあうこともあります。
この日はちょうどお誕生日のお客様がいらっしゃり、「Happy Birthday to You」を合唱しました。

みなさまの楽しそうなご様子を拝見し、元気をいただきました!
この会はヘルパーの山野と園長の中村が主宰で、男性もたくさん参加され、人気があります。

一曲目はいつも灰田勝彦さんの「森の小径」です。1940年にヒットしたこの曲は、お客様にとっては青春の歌。
歌詞に感動したお客様が歌詞を覚えられたのがきっかけで、いつの間にか「ふれあいコーラス」のテーマ曲になりました。
ギターの響きに合わせて、お客様の元気な歌声が弾みます。
音楽好きのお客様とのトークタイムや体操もあって、いつもお客様の熱気が感じられます。

心地よさでうとうとしているお客様の肩にそっと触れると、ハッとしてまた楽しそうに参加される方もいたりして、
本当にふれあうこともあります。
この日はちょうどお誕生日のお客様がいらっしゃり、「Happy Birthday to You」を合唱しました。


みなさまの楽しそうなご様子を拝見し、元気をいただきました!
中野区 介護付有料老人ホーム シルバーシティ哲学堂