「納涼祭-和太鼓とともに-」
ブログ
8月16日(土)
シルバーシティ哲学堂では夏の風物詩
『納涼祭』を開催いたしました。


午前は昨年よりもさらにパワーアップした縁日をお楽しみいただきました。
ゲームコーナーは『金魚すくい』を始め『射的』『的当て』『パターゴルフ』
『コイン落とし』『わなげ』と盛りだくさんな内容でございました。
一番の盛り上がりを見せたのは『コイン落とし』
当初1人3枚のコインをお渡ししておりましたが
「もっとやりたい」「次は入る」とのお声もあり
皆様夢中になって何度も挑戦されていらっしゃいました。






屋台メニューには『かき氷』を始めとする『やきそば』『たこ焼き』
『フランクフルト』『チョコバナナ』『フライドポテト』等の
納涼祭らしい品々をご用意いたしました。


祭囃子の中で談笑されながら召し上がられており
「久しぶりに食べたわ」「美味しい」との嬉しいお声も聞かれました。
午後は江古田一丁目『輝鼓会』の皆様をお招きし
和太鼓パフォーマンスが行われ、大迫力の太鼓の音色に
納涼祭の盛り上がりも最高潮に達しておりました。


納涼祭の締めは毎年恒例の盆踊り大会が執り行われ
『輝鼓会』の皆様も太鼓と踊りで盛り上げてくださいました。
ご入居者様も手拍子で参加されており
会場全体が一つになり熱気あふれる空間となりました。

納涼祭後も興奮冷めやらぬまま
夕食の席では皆様思い出を語り合っていらっしゃいました。
来年はより一層お楽しみいただける納涼祭をお届けしたいと思います。
記:伊藤
東京都中野区 介護付有料老人ホーム 「シルバーシティ哲学堂」