「箏曲の会」
ブログ
平成31年1月6日(月)、邦楽合奏団「華組」による「箏曲の会」を行いました。
尺八奏者が率いる「華組」は、古典邦楽から現代邦楽まで日本の音を演出する合奏団として、音楽を通しての国際交流活動もされていらっしゃいます。

お正月の象徴的な箏曲「春の海」や、他にも現代風な和の趣のある落ち着いたお箏のメロディーで、お正月気分を満喫しました。

後半は、「早春賦」「おぼろづきよ」「春」を箏演奏とともにお客様も合唱しました。

「邦楽合奏団・華組」について
1988年に結成され、海外からの要人などのレセプションでの演奏をはじめ、数多くの小中学校での邦楽鑑賞教室を進める
かたわら、国連大学への文化交流演奏会や平和運動などにも積極的に参加する。2009年、2013年とドイツ・イタリア
演奏ツアーを行った。世界中の著名なミュージシャン達との演奏を通じ、世界の子供達への支援活動も続けています。

1988年に結成され、海外からの要人などのレセプションでの演奏をはじめ、数多くの小中学校での邦楽鑑賞教室を進める
かたわら、国連大学への文化交流演奏会や平和運動などにも積極的に参加する。2009年、2013年とドイツ・イタリア
演奏ツアーを行った。世界中の著名なミュージシャン達との演奏を通じ、世界の子供達への支援活動も続けています。

東京都武蔵野市 介護付有料老人ホーム「シルバーシティむさしの欅館」