2016.03.06 シルバーシティむさしの欅館「コール・ファンタジー~童謡と唱歌の集い~」
ブログ
東京都武蔵野市にございます介護付有料老人ホーム「シルバーシティむさしの欅館」では、平成28年3月6日(日)に、「コール・ファンタジー ~童謡と唱歌の集い~」を行い、60年前に結成されたという由緒ある混声コーラスグループ「コール・ファンタジー(※)」により懐かしい唱歌を披露いただきました。

前半は、混声合唱の魅力をたっぷりと聴かせていただきました。

後半は、「皆様とご一緒に」 とあらかじめ選んでいただいた曲を、お客様と合唱しました。いずれも学童期に口ずさんだ歌ばかり。お客様は子どもの頃の風景を思い出されたのか大きな声で歌われ、ラストの「故郷(ふるさと)」では、感極まり涙を流して「感動したー!」と感想をのべられるお客様もおられるほどでした。
素晴らしい歌声をありがとうございました。

(※) コール・ファンタジーについて
1956年、坪野春枝先生ご夫妻がコーラスの指導を開始され、78年にはYMCA音感合唱、木曜会のメンバーも加わり混声グループ「コール・ファンタジー」が誕生。現在は、ピアノ伴奏者であった田中氏が跡を継ぎ、讃美歌、春枝先生編曲の童謡、唱歌を歌っています。今年も12月に代々木上原の古賀政男記念館けやきホールで定期演奏会開催予定。

前半は、混声合唱の魅力をたっぷりと聴かせていただきました。


後半は、「皆様とご一緒に」 とあらかじめ選んでいただいた曲を、お客様と合唱しました。いずれも学童期に口ずさんだ歌ばかり。お客様は子どもの頃の風景を思い出されたのか大きな声で歌われ、ラストの「故郷(ふるさと)」では、感極まり涙を流して「感動したー!」と感想をのべられるお客様もおられるほどでした。
素晴らしい歌声をありがとうございました。

(※) コール・ファンタジーについて
1956年、坪野春枝先生ご夫妻がコーラスの指導を開始され、78年にはYMCA音感合唱、木曜会のメンバーも加わり混声グループ「コール・ファンタジー」が誕生。現在は、ピアノ伴奏者であった田中氏が跡を継ぎ、讃美歌、春枝先生編曲の童謡、唱歌を歌っています。今年も12月に代々木上原の古賀政男記念館けやきホールで定期演奏会開催予定。